フリマアプリと宅配買取を比べてみました。
スマホで手軽に出品できる事から人気のフリマアプリ。
今回はフリマアプリと宅配買取、それぞれのメリットとデメリットを比較しながらご紹介します♪
フリマアプリと宅配買取の流れ
フリマアプリとは?
フリマアプリとは、路上でよく見かけるフリーマーケットを、オンライン上にて行うスマートフォン用のサービスです。
オークションは、購入価格が競り上がる形式ですが、フリマアプリは出品者の設定価格が基本です。
売ることができるジャンルも多いため、その商品にあった値付けができるかがポイントです。
フリマアプリ出品の流れ
宅配買取とは?
フリマアプリ同様、ネットのみで取引が完了します。
売りたい商品を詰めて送ると、プロの査定員がブランド品の適正価格をネットでお知らせします。
万が一金額に納得のいかない場合も返却可能で、気軽に申し込めるのがポイントです。また、返却後にもう一度売ることもできます。
ブランディアの宅配買取は全て無料サービスとなっております♪
宅配買取の流れ
違いが色々!フリマアプリとブランディア買取サービスを比較!
ブランディア宅配買取 | フリマアプリ出品 | |
---|---|---|
カンタン | ||
売りたいものを詰めて送るだけのカンタン買取♪ |
大まかな流れとしては |
|
費用 | ||
査定料・送料・宅配キット・キャンセル料・振込手数料など全て無料! |
商品の梱包や手数料などで費用がかかることがあります。 |
|
速さ | ||
金額にご納得頂ければ、すぐに入金いたします。 |
思い立った時に自宅で出品できるところがメリット! |
|
売れるもの | ||
主にファッション関連のモノがメインですが、お皿なども買取可能です。 |
どんなモノ、どんな状態でも出品可能です! |
|
売値 | ||
プロの査定員が「適正価格」で査定するため、商品によってはご希望価格より安い価格を提示させていただく場合もございます。 |
ご自身で価格を決めることが出来るので高い価格を設定できます! |
それぞれこんな時にオススメです!
フリマアプリと宅配買取を比較すると、色々な違いがありました。
ブランディア宅配買取 | フリマアプリ出品 |
---|---|
・ネットで申し込んで商品を箱に詰めて送るだけ |
・価格を自分で設定できる |