伊達眼鏡デビューにはRay-Ban(レイバン)がオススメです!
Brandear
人気ブランド「Ray-Ban(レイバン)」の【伊達眼鏡】の人気の秘密や豆知識などブランディアならではの視点でご紹介させていただきます。
人気モデルの伊達眼鏡
-
メガネを買ったことのない人がいきなり眼鏡店に入っても何をどう選べば良いのか戸惑いますよね。お店に行く前にネットで検索して、欲しいブランドと欲しいメガネの形を確認するのもひとつの手段です!
まずは、フレームについてですが、プラスチックとメタル素材がメジャーです。プラスチックはフレームの幅が太く、少しカジュアルな印象になります。メタルはフレームが細く、顔の印象があまり変わらないので、メガネ初心者にもオススメです。
次にブランドについてですが、ブランド眼鏡はレンズに度が入っていなくても値が張ります。同じお金を払うなら人気ブランドのフレームを選ぶ事で他人をかぶらないオシャレなデザインを探すことをオススメします。具体的な商品例では、ジョンレノンが愛用していた白山眼鏡店の「メイフェア」、クラシカルなウェリントン型で人気を集めるトム・フォードの「TF4240」、個性的なデザインを求めるにはボビーシングススタンダードの「BRX 07」などひとえに伊達眼鏡といっても多くのジャンルが存在します。
そして、筆者イチオシが、レイバンの「WAYFARER(ウェイファーラー)」です。レイバンはサングラスの印象が強いと思いますが、伊達眼鏡もラインナップされています。スクリーンの中でも見かけることの多い、レイバンのアイテムを身に付ければ、あなたも刑事ドラマの敏腕刑事のようにクールな雰囲気が出せるかも知れませんよ。
印象アップに有能な伊達眼鏡
-
多くの種類がある伊達眼鏡の中で、自分に似合うのはどんな形なのか?と思う方に向けて、レイバンのメンズ人気モデルを例にご紹介させていただきます。
眼鏡を選ぶ時に重要な事が、自分自身にプラスしたい印象をイメージする事です。例えば、ボストン型の「RX2447VF」は、丸いフレームが顔の印象をソフトに和らげ、細身のメタルのテンプルがイマドキの雰囲気を醸し出してくれます。
そして、オーバル型の「RX3547V 2500」は楕円形のフレームが角の取れた印象を与えてくれます。メタリックな細いフレームが流行している今、特にオススメです。
さらに、ウェリントン型の「RX5184F」は、大人気のニューウェイファーラーのメガネ版で、濃いめのフレームにする事でシャープな印象を与えます。
最後にスクエア型の「RX8727D」は、軽くて頑丈なチタニウム製フレームの人気モデルで、直線的なデザインが知的な雰囲気を与えます。この様に多くのアイテムの中から、自分が求めてるデザインを選ぶ事で眼鏡が持つ力を再認識する事間違いなしです。