LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のエスカル

Brandear

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のエスカル

人気ブランド「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」の【エスカル】の人気の秘密や豆知識などブランディアならではの視点でご紹介させていただきます。

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のワールドタイマー時計

 ルイ・ヴィトンのブランドコンセプトは「旅を楽しむ、人生を楽しむ」にあり、パリで旅行鞄専門店として誕生して以来、揺らぐことの無い精神として今なお継がれ続けています。その商品の幅は年を追う毎に広がりを見せていますが、ルイ・ヴィトンが本格的に時計の分野に進出をしたのは2000年初頭であり、記念すべき時計一作目となるタンブールを発売した当初こそ改善の見込みを多数残していたものの、そこから進化を遂げ時計の分野に於いても成熟を迎えるまでとなりました。

 自他共にその認知を強く感じたのかルイヴィトンは、あらかじめ見計らっていたかのように、よりブランドコンセプトである「旅」に基づいた新たな時計のモデルを発売します。それが「エスカル」です。

 エスカルは、通常使用する地域とは別に、世界の主要都市の時刻を同時に可能とするワールドタイマーを取り入れた、正に旅を中心と置いた場合非常に実用的となるモデルです。ルイヴィトンの時計の軌跡の重要な1つであるこの商品の魅力に少し迫ってみたいと思います。

時計に於いても一流

 エスカル最大の特徴はその目にも鮮やかなデザインにあります。

 世界時刻を表示するエスカルは「ルイ・コティエ式」であり、文字盤の内側に時刻を、時刻の外側に世界の都市名を記したものです。エスカルが他のワールドタイマー時計と大きく異なる点は、国・時刻の表記それぞれに幾何学模様とカラーリングを取り入れた点にあります。ケースを埋め尽くすかのようにバリエーション豊かに並べられた都市名と時刻の表記は目にも楽しく、旅先での時刻確認の役目を果たすだけでなく、正にブランドコンセプトである旅の楽しみを演出するものです。

 また、エスカルのコレクションには超高級モデルの「エスカル ワールドタイマー ミニッツリピーター」なるものも存在し、音で時刻を確認可能な超複雑機構であるミニッツリピーターを搭載しており、珍しい組み合わせとなる30mの防水性までも有しています。価格は3,500万円と超高額ですが、デザインとその複雑極まりない機能の面から見た場合納得が出来る代物です。

 ルイ・ヴィトンは時計の分野に於いても一流であり、その型に囚われない幅広い商品開発には、今後も目が離せず大きな期待を持ってしまいます。

TOPへ戻る