命を預けられるほどの技術力、セイコーのダイバーズウォッチ
Brandear
人気ブランド「SEIKO(セイコー)」の【ダイバーズウォッチ】の人気の秘密や豆知識などブランディアならではの視点でご紹介させていただきます。
セイコー・ダイバーズウォッチの歴史
-
深海において、ダイバーズウォッチには通常では考えられないような過酷な状況が襲いかかります。想像を超えるほどの水圧に加え、衝撃など不測の出来事によりそれ以上の圧力が発生しますし、ウォッチ内へのヘリウムガス侵入などにも耐えなければなりません
一方ダイバーにとっては時間計測は、生命に関わる重要事項のため、まさにダイバーズウォッチに命を預けていると言っても過言ではありません。このような非常にシビアな要求に応えるには並のマインドでは務まらず、セイコーのダイバーズウォッチ開発には膨大な労力と時間、そしてそれを支える情熱があったに違いありません。事実、開発の発端になったのは、プロフェッショナルダイバーからの一通の投書だったそうです。
当時の現状では本格的な潜水に耐えるクオリティを持った時計が存在しない、という趣旨の内容でした。これは言ってみれば「お客様の声」の中の1つにすぎないですが、その一言を真摯に受け止め、世界初のチタン製プロフェッショナルダイバーズウォッチを完成させるに至ったのです。
世界からも認められる品質
-
ISO、JISという言葉をご存知でしょうか。ISOは国際標準化機構、JISは日本工業規格と呼ばれ各種生産品の品質基準を規定するものであり、製品使用者にとっては安心材料、また生産者側にとっては公式の「お墨付き」になるものですので、一定以上の厳しいルールに則ったものになります。
驚くべきことにダイバーズウォッチの世界においてこのルール決めの基準となったのがセイコーのダイバーズウォッチだったのです。この逆転現象は、どれほどこのブランドの信頼が大きなものかを物語っているといえます。
「ダイバーズウォッチ」と名のつくものは世の中に多数存在しますがこの事を知った後では、その全てが二番煎じに思え、たとえどんなに高級なブランドから出ているものであったとしても存在が霞んで見えてしまいます。最前線で活動する世界のプロたちも、ほとんどがこのブランドのものを採用するそうで、プロからも絶大な信頼を勝ち取っていると言えます。