ドクターマーチンのサイドゴアブーツでスタイリッシュに
Brandear
人気ブランドDr.Martens(ドクターマーチン)のサイドゴアブーツの人気の秘密や豆知識などブランディアならではの視点でご紹介させていただきます。
ドクターマーチンの「チェルシーブーツ」
-
ドクターマーチンの“隠れた名作”と言われているのが「2976」「FLORA(フローラ)」、これらのモデルは通称「チェルシーブーツ」と呼ばれています。
バックルやシューレースなどで固定する必要がなく、ブーツのアッパー側面にゴム布が縫い込まれている、着脱しやすいデザインが特徴のアンクルブーツです。
ブランドアイコンのイエローステッチこそありませんが、履き口のプルタブは健在です。アッパー部分には頑丈で滑らかなスムースレザーが、ソールにはクッションに優れた伝統的なエアクッションアウトソールが採用されています。
付属品のないシンプルでスッキリとしたデザインなので、様々なファッションと相性がよく、メンズ・レディース問わず人気の高いアイテムです。
カジュアル志向のイメージが強いドクターマーチンですが、スマートなフォルムのサイドゴアタイプならではとでも言いましょうか、最近ではスーツスタイルに合わせている方も見かけるようになりました。
雨の日でもオシャレに決まるサイドゴアブーツ!
-
ドクターマーチンのサイドゴアブーツのアッパー部分にはスムースレザーが採用されていると前述しました。
スムースレザーとは、名前の通り滑らかな触り心地で艶のある素材なのですが、ドクターマーチンのスムースレザーは水にも強い特性も持っているんです。さらに、エアクッションアウトソールはグリップ力に優れているので、雨の日にレインシューズとして愛用する人が非常に多いんです。しかも付属品がないので紐がほどけたりする煩わしさもありません。傘をさす習慣のないイギリス発祥のシューズブランドなので、こういった素材やデザインを採用しているのはある意味自然なことなのかな?と個人的には思ってしまいました。
とはいえ、一般的にレザーに水がかかることはあまりよろしくないので、防水スプレーなどでケアされることをオススメします。「雨の日でもオシャレは欠かせない!」「雨の日こそオシャレをしたい!」という方はドクターマーチンのサイドゴアブーツを思い切って選んでみてはいかがでしょうか。