『もったいない』ことを当たり前に。小さな部分からひとつづつ。楽しみながら自ら改善。
そんな私たちの取り組みをちょっとご紹介します。
無駄な電気は消す!
以前は夕方ほとんど出入りの少ない倉庫や会議室等において無駄にエアコンや蛍光灯がつけられてたんですが、
もったいないという視点より無駄な電気を使用しないよう毎日20時に鳴るアラームを設け、
その時間以降は不必要な電源を落とすという取り組みをはじめました。アラームが鳴るとパチパチ電気が消えていきます。
裏紙まで使います!
プリントミスやコピー用紙など業務上に出るごみ用紙が毎日大量に捨てられてい
ましたが、用紙を再利用させる取り組みをはじめ、まずは収集用の箱をつくり、
これをエコBOXと命名!不要用紙を楽しみながらあつめています。結果、
裏紙を利用した社内専用のメモ用紙に再生できました。
これが結構重宝しています。
捨てていたブランドを販売
ブランド品を多く扱っている為、ヴィトン、シャネルといった様々なブランド紙袋が
多くあり、これらはすべて廃棄していたのですが、「こんなにきれいなブランド袋を
捨てるのはもったいない。
『欲しい人もいるかも』との社内意見があり、試しにこれを集めてオークションに
出品してみました。ところが意外と大好評!お客様も我々もハッピーです。