400万人に選ばれた安心の無料査定
エクスプローラー1・2の人気モデルは勿論、Ref.14270やRef.16570、Ref.214270など様々なモデルを買取強化中。キズや動作不具合なお品物でもコレクターに人気があり買取相場が高い可能性がございます。ブランディアでは専門知識を持った経験豊富な査定員が査定を行わせていただきますのでエクスプローラーの買取なら、ぜひブランディアをご利用ください。
売るなら今がおすすめです!トレンドや買取相場から注目が集まっている査定員厳選のブランド品をご紹介します。
更新日:
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
エクスプローラー
214270
(2018年11月査定)
2015年に購入されたばかりのお品ということで、目立った傷等もなく非常に良い状態でした。
このエクスプローラーⅠは、「ポリッシュドベゼル」と「オイスターブレス」のシンプルなデザインから、幅広い層に人気です。また、ロレックスの中では比較的リーズナブルな価格帯のため、初めてロレックスを購入しようという方にもおすすめの商品となっています。
このときの売却金額も「新しいロレックスの購入資金にする」ということで、少しでもお役に立てて幸いです。
この場合は、比較的新しい型の商品ということと、ブラックアウトという塗料加工がされていない珍しい商品でしたので、通常よりも高めの金額を提示させていただきました。
エクスプローラー
16570
(2018年4月査定)
エクスプローラーⅡは、シンプルなデザインのエクスプローラーⅠと比較すると、回転式のベゼルやカレンダー機能などの機能面が充実している商品です。エクスプローラーⅡは、数回マイナーチェンジが行われており、このRef:16550は2代目のモデルにあたります。このときは、約5年間お使いいただいた商品ということでしたが、メンテナンスがしっかりと行き届いており、余りコマ等の付属品もそろっていたため、高価買取をさせていただきました。特に、取扱説明書やベルトのコマ数等は査定金額にも影響してきますので、大切に保管することをおすすめします。
※お客様のご意向により、個別の買取価格は伏せさせていただいております。ご了承ください。
大事にしてきた品物をどこの買取サービスに任せるか、迷われている方へ。
ブランディアは、正直に参考買取価格を公開し、お客様によりご納得いただける誠実な買取サービスを目指しています。弊社が自信をもってお伝えできる、5つの魅力をご紹介させてください。
ブランディア本社には毎日1,000箱以上の段ボールが届き、1日あたり約10,000点ものお品物を拝見しております。
蓄積された膨大な査定・買取実績のデータにより、個人のノウハウに頼る査定では発生しがちな査定のゆらぎやバラつきを極限まで抑えることができます。
過去のお取引実績だけではなく、オークション形式の販売履歴から相場変動をリアルタイムでキャッチできる為、相場上昇時にはそれを適切に買取金額に反映することが可能。その時の最高値をご提示いたします。
過去にお取引実績のあるお品物は、そのときご提示できる最高値となるように尽力させていただきます。またお取引実績のない商品でも、過去データやその時の相場情報を元に、ご納得いただける査定金額をご提示できるようにしています。
日本で販売、購入、使用されていたブランド品は海外では人気があり、高値で取引される傾向が強いです。
ブランディアではヨーロッパ・北米・中国・東南アジアと世界中に販売拠点を広げることで高く売れる体制を整えており、「高く買う体制」を実現します。
お買取り対象アイテムについては1点ずつお値段をつけさせていただくため、売るか売らないかをそれぞれお選びいただけます。
返却をご希望されるお品物については、返却にかかる費用の一切をブランディア負担にてご返却いたしますので、それによって追加料金をいただくことはございません。安心してご利用くださいませ。
キャンペーン実施中は、弊社でそのお品物におつけできる最高値の買取金額に、さらに数%上乗せさせていただいたり、そのとき限定の特典をつけさせていただいております。お手元のお品物が対象アイテムだった場合は、ぜひご活用くださいませ。
同じ商品でも、状態に応じて買取金額は変わってきます。お持ちのお品物のコンディション把握用にご参照ください。
※買取価格は市場の相場、コンディション、購入年、色や素材などにより、随時変動いたします。
ブランディアでは、宅配・スマホ対面・店頭の3つの買取サービスがございます。お客様のご都合に合わせたサービスをお選びいただき、ぜひご利用ください。
1953年に発売されたエクスプローラーⅠは、一切の虚飾をそぎ落として、堅牢性と信頼性に特化した腕時計です。時・分・秒の3針式でデイト機能はなし(後述しますが、例外的にカレンダー付きのモデルがわずかに存在します)。文字盤は黒で、シルバーの太い針が抜群の視認性を保証してくれます。
どんな極限の状況に置かれても、確かな時間を示してくれる。探検家にとって、これほど心強いパートナーはありません。
初代モデルはRef.6150。初めてカタログに掲載されたのはRef.6350で、ほぼ同時期の発売です(これ以前のRef.6098、Ref.6150、Ref.6298なども、市販されたかどうかはわかりませんが、エクスプローラーの初代候補に挙げる人もいます)。
翌1954年には、両方向巻き上げ式ローターを採用したRef.6610が登場し、1958年にはケースサイズが小さめの「エクスプローラーボーイズ」と呼ばれるRef.5500が登場。
そして1963年には、防水性を100mまで高めたRef.1016が登場します。後期モデルには「ハック機能」(秒針を合わせるための機能)が搭載され、以降、ムーブメントの変更などはあるものの、このリファレンス(型番)ナンバーが、1988年頃まで、およそ四半世紀にわたる長期人気モデルとなりました。
その後、エクスプローラーはいったん沈黙を保ちますが、1990年にはサファイアクリスタルを採用しフォルムを一新したRef.14270が発表されます。日本では、木村拓哉がドラマ中で着用して大ブレイクにつながりました。
2001年には王冠のレーザー刻印、ダイヤルロゴのフォント変更などの特徴を持つRef.114270が登場。そして2010年には、ケースを大型化したRef.214270が登場しました。
2016年には、同一リファレンスナンバーながらマイナーチェンジした「Ref.214270 2016」モデルが登場します。基本的なスペックに変更はありませんが、盤面の数字部分(369)にもクロマライト夜光が施され、針が太く長くなったことから視認性が向上しています。
また、2016年モデルでは、従来のクロノメーター規格よりも、さらにきびしいロレックスの独自規格を採用しました。これは、時計の精度や防水性能、パワーリザーブ(稼動時間)、自動巻機構などをより厳格に審査する規格です。これに伴い、保証期間も2年から5年へと延長されています。
エクスプローラーⅠに19年遅れて、1972年に登場したのがエクスプローラーⅡです。
よく「エクスプローラーⅠの上位モデル」と紹介されますが、同じ「探検家のための腕時計」というものの、IとIIのコンセプトは大きく異なっており、ルーツは同じながら別物と理解したほうがいいかもしれません(IIの発表後も現代に至るまでIの新モデルが登場し続けているところを見ると、おそらくそのとおりでしょう)。
エクスプローラーⅡは24時間ベゼルを備えており、ビジュアル的にIと大きく異なっています。
また、時・分・秒の3針に24時間針(のちに、ほかの国の時間帯を表示できる「GMT機能」を追加)を採用した4針式となっており、3時の位置にはカレンダーがついています。
ロレックスの公式サイトでは、これらの機能について「装着者は洞窟などの暗闇や極地の白夜でも昼夜を区別できる。洞窟学者、火山学者、極地・密林探検家などに愛用される時計となった」と紹介されており、エクスプローラーⅠとはまた異なった意味での極限状況を想定して開発された腕時計であることがわかります。
初代モデルはRef.1655。ベゼルやダイヤルのフォント、文字盤・針の色(特に顕著なのはGMT針の色)、ムーブメントなど、同一リファレンス内でさまざまに変化しながら多くのバリエーションを生み、1984年頃まで生産されました。
1988年にはRef.16550が登場しますが、このモデルは非常に短命で、わずか数年で販売終了しました。短命だった割に、レア・バリエーションが多いシリーズとしてコレクターに人気があります。
1991年にはRef.16570が登場し、この世代でほぼ現在のエクスプローラーⅡのスタイルが確立されました。このモデルは、それ以降20年近く販売されましたが、2011年、エクスプローラーⅡ誕生40周年を記念して、新モデルのRef.216570が登場します。
42mmという大型のケースサイズ。そして、それに見合うように針も太くなり、GMT針も初期モデルに近い大型の矢印になりました。また、ムーブメントにパラクロム製ヒゲゼンマイやパラフレックス耐震装置を搭載するなど、見た目だけでなく機能性・信頼性も大幅に向上しました。
ロレックスの中では比較的価格が安く、幅広い年齢層に人気があるエクスプローラー。特にエクスプローラーⅠは、そのシンプルなデザインからビジネスマンなどのファンも多く、コンディションを問わず比較的安定した買取価格が期待できます。
しかし、「探検家向けモデル」と称されたエクスプローラーですが、今日では実用的な目的でエクスプローラーをお買い求めになる方は少数派でしょう。どちらかというと、エクスプローラーの持つ「探検の精神」を尊ぶ好事家やコレクターのあいだで人気が高いモデルです。コンディションを問わず安定した買取ができるのに加え、コンディションの良い品物(特にヴィンテージモデル)であれば、買取額の跳ね上がり方は大きくなります。
そして、なんといっても破格の買取価格が実現しやすいのは、上記でご紹介したようなヴィンテージモデルやレアモデルです。こうしたコレクター的な価値を知らずに一般のブランド買取店に持ち込むと、ごく平凡な買取額で貴重なエクスプローラーを手放してしまうことになりかねません。
そのような事態を避けるためにも、まずはブランディアで信頼できる無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。
忙しい毎日を送っていらっしゃる方が非常に多い現代。
お客様の貴重なお時間を大切にするために、ブランディアは買取サービスの利用タイミングや利用方法、現金化のスピードなどの環境整備に力を入れています。
また、初めての方でも安心してご利用いただけるよう、事前に買取金額をチェックできるページや、ご利用時の運送保険を充実させています。
お買い取りの契約にご同意いただくと即入金手続きが進み、早ければ同意の数時間後にはご登録お口座への着金をご確認いただけます。
時間がない時、ご入用のときにこそ、ブランディアの買取サービスをご利用くださいませ。
宅配買取
すべてがおうちで完結。お申込みはウェブから24時間可能。完全非対面取引をご希望の方におすすめです。
スマホ対面査定
ビデオ通話で査定から買取成立まで可能です。1点あたりの査定にかかる時間は約5分〜15分で査定価格をご確認いただけます。
その後、査定希望品の発送を行っていただきますので、発送時に安心してご利用いただくことが可能です。
店頭買取
都内を中心に大阪や福岡など、全国に展開中。お近くの方はぜひご利用ください。
全店舗において、新型コロナウイルス感染症対策を万全にしてお待ちしております。
「このブランド品は売れるのかな・・?」と迷うお品物があっても、まずは一度お送りください。
事前にお調べいただくお時間を頂戴するのがもったいないので、そこはブランディアの査定員にお任せいただければと思います。
お送りいただいたお品物の中にお買取り不可のお品物があったり、査定金額にご納得いただけなかった場合のキャンセルや返送に一切の費用はかかりませんので、安心してご利用ください。
ブランディアの宅配買取やスマホ対面査定サービスでは、すべての宅配キット1箱につき30万円までの運送保険が付帯しています。
大事なお品物こそ、配送時のトラブルにしっかり対応した買取サービスを選びたい方におすすめです。
ブランドの人気アイテムや、ブランディアでよくお買い取りさせていただくお品物の参考買取価格を公開、更新しております。これにより、お手元にあるブランド品をお売りいただいた際、どのくらいの金額になるのかをご確認いただけるようにしています。
また、LINEでお品物の写真を送ることで、ご来店前に参考買取金額をご確認いただくことも可能です。
(詳しくはこちら)
買取成立後に修理やオーバーホールを行うため、キズ・汚れのある商品でも買取可能です。キズや汚れがありましても、お気軽にブランディアの無料査定をご利用ください。
細かな傷がついているもの
年代物
ガラスに傷あり
コマ詰めしているもの
オーバーホールしたもの
付属品なし(箱・保証書)
文字盤・キズのチェック
キズや汚れの箇所、リューズ・文字盤・風防・ベルトなど、細かい部分の状態を詳細に確認していきます。
動作・精度の測定
長期間オーバーホールをしていない機械式腕時計の場合、段々と時間が合わなくなっていく事があります。そのため、動作・精度が正常であるかを機械で測定していきます。
付属品のチェック
メーカー・ブランド、型番、型名、製造年月日、機能などをチェックし、付属品を確認します。箱、ケース、ベルトバンド・ブレスレットの調整により外した部品(コマ・ピン)等が揃っているかもポイントです。
ロレックス エクスプローラーは世界的に人気の高い腕時計ですから、販路は日本だけとは限りません。また、国によってロレックスに対する人気が違ったり、特に人気が高いモデルがあったりする場合があります。このため、エクスプローラーは「そのとき、最も高く売れる国・地域で売る」のが得策です。
とはいえ、自前の販路を持たないブランド買取業者に買取を依頼すると、海外で販売するにも高いコストが必要になってしまいます。ブランディアのような、グローバルな販路を持つ買取店をお選びください。
すべてのブランド買取店が高い査定能力を持っているわけではありません。
全国的に名前が知られているような買取チェーン店でも、買取時の査定はせいぜい「リファレンスナンバー、カラーリング、コンディション」といった数項目だけで、一律的に買取価格を決定しているという例もあります。
ブランディアは、ロレックスのモデルの一つひとつを、アンティークモデルから現行モデルまで鑑定できる査定員が買取価格を決定しているため、コレクターアイテム的な価値もきちんと買取価格に反映させています。
高級腕時計の場合、保証書やケースといった付属品の有無が査定額に影響するのは、どのブランド買取店でも同じです。しかし、ロレックスの場合は保証書ひとつをとってもペーパーの物、カード型の物などさまざまな種類があり、入手した時代や経路によって付属してくる書類が多岐にわたります。
こうした物を正当に評価するためには、高度な専門知識や世界的なデータベースが欠かせません。それらを持たないブランド買取店には、エクスプローラーの買取を依頼するべきではないでしょう。
ブランディアにはそれらがすべてそろっているため、お客様の大事な品物に対して、どこにも負けない高値買取額をご提示できます。
私は子供のころから几帳面で、就職祝いに父からもらったロレックスも、保証書(紙の国際保証書でした)はもちろん、内箱・外箱、タグ、包装紙に至るまできちんと保管していました。また、一回修理に出したことがあるのですが、その際の修理明細書もいっしょに保管していました。
とある事情で、そのロレックスをブランディアに売りに出したのですが、年式が古い割に想像以上の査定額を提示されて、うれしい驚きでした。付属品が完全にそろっていたのが良かったのだそうで、大切に保管しておいて本当に良かったと思います。
念願だったロレックスを購入したとき、「これは一生物の時計だから、保証書さえあれば付属品は必要ないだろう」と、そのへんにほったらかしておいたら、そのうち保証書もどこかに行ってしまいました。
それから何年か経って、ロレックスに対する知識がつき、目が肥えてくると、どうしてもエクスプローラーⅡのRef.216570がほしくなってきました。買替資金の足しにするために、以前のロレックスをブランディアに買い取ってもらったのですが、正直「保証書も付属品もないから査定額もたかが知れているだろう」と期待していませんでした。ところが、日頃からの手入れが良かったせいか、想像以上の高評価!同時期に3社で査定してもらった中で、ブランディアがダントツでした。
「こんなことなら、付属品や保証書をちゃんと保管しておくんだったな。そしたら査定額はさらにドーンと…」なんて虫のいいことを考えています。
夫は創業社長で、夫が元気なころは経営も順調でしたが、息子の代になって次第に業績が悪化。貯金を取り崩したり資産を売ったりしてなんとかしのいでいましたが、ついに会社をたたむことになりました。
息子たちは、自分たちが食べるのがやっとで、老後の貯えを失った私は年金で細々と生活しております。
さて、困ったのが夫の三回忌の法要です。参列者はかなりの数にのぼり、まとまったお金が必要でした。
夫の部屋(生前のまま保存しておりました)を探してみたところ、ロレックスの腕時計を見つけたのです。何の飾りもないデザインは、まるで夫の人柄そのままで、手放すに忍びなかったのですが、背に腹は代えられずブランディアさんに買取をお願いしました。
その結果、思いがけない高額買取!おかげで無事に法要を終え、手元に多少のお小遣いも残りました。夫にはもちろん、ブランディアさんにもたいへん感謝しております。
ロレックス
ROLEX
オメガ
OMEGA
タグホイヤー
TAG Heuer
カルティエ
Cartier
ブルガリ
BVLGARI
ブライトリング
Breitling
フランクミュラー
FRANCK MULLER
ウブロ
HUBLOT
アイダブリューシー
IWC
パテックフィリップ
PATEK PHILIPPE
ロジェデュブイ
ROGER DUBUIS
オーデマ・ピゲ
AUDEMARS PIGUET
パネライ
PANERAI
ランゲ&ゾーネ
A.LANGE&SOHNE
ジャガールクルト
JAEGER-LECOULTRE
ジラールペルゴ
Girard-Perregaux
ヴァシュロンコンスタンタン
VACHERON CONSTANTIN
ピアジェ
PIAGET
ハリーウィンストン
HARRY WINSTON
ブシュロン
BOUCHERON
ショパール
Chopard
ショーメ
CHAUMET
ブランパン
BLANCPAIN
チュードル
TUDOR
グランドセイコー
Grand Seiko
セイコー
SEIKO
カシオ
CASIO
ガガミラノ
GAGA MILANO
グッチ
GUCCI
シャネル
CHANEL
エルメス
HERMES
ルイヴィトン
LOUIS VUITTON
お電話でのお申し込みはこちら
(24時間音声ガイダンス受付)