一年で数回行う大掃除。水まわりやお部屋、玄関など普段はあまり掃除しない気になっていた場所も効率よくやりたい・・・。 そこで、今回ブランディアが一日でスッキリ掃除できるカンタン手順・コツを大公開します!!
一年を通して毎日のように使用する水まわり。 カビや水あかなどの汚れが付きやすく、なかなか落ちないことも・・・。 そこで、ブランディアが洗面台、お風呂場の2箇所のお掃除手順・コツをご紹介♪
~マル秘知識~
「なぜ年末に大掃除!?」
大掃除を年末にすることは、今では当たり前ですよね。
でも、なぜ年末の忙しいときに大掃除!?と思ったことはありませんか?
実は大掃除は一年の溜まった汚れをキレイにすることはもちろん
、新しい一年を迎えるにあたって年神様への感謝
、五穀豊穣を願って家中のすす払いを始めたのが、
『大掃除』の始まりと言われています。 今では、大掃除は当たり前の行事になっていますが、
昔は神聖な行事として扱われ掃除道具も神聖な道具として扱われていたようです。
~こんなお得なやり方でキレイに~
こんなお得なやり方も!?大掃除便利グッズ&コツ大公開♪
時間がない方にオススメの身近な「あれ」で大掃除するコツをご紹介!!
ポイント①
お米のとぎ汁を使って、フローリングがピカピカに!?
実はお米のとぎ汁でフローリングを拭くとキレイになるのはご存知ですか?
とぎ汁に入っている「米ぬか」にはワックスと同じ効果がありキレイになります♪
ポイント②
ビールの飲み残しで気になるキッチンもキレイに!
夜の晩酌の際のビールの飲み残し。捨てるのは勿体無いのでお掃除に♪
ビールを含んだ布で、ガスレンジの周りなどを拭くと油汚れがさっぱりキレイに!!
ポイント③
面倒なトイレ汚れには小麦粉とお酢が大活躍します!
夜の内に小麦粉を振りかけた上に熱したお酢をかけるだけ!
朝、起きて磨くだけでピカピカのトイレに早変わりします♪
大掃除の際に見つかった不用な洋服・靴・バッグ・食器は・・・
↓ ↓ ↓ ↓
「大掃除したけど、要らない洋服捨てるのもったいない・・・。」
「大掃除したけど、要らない洋服捨てるのもったいない・・・。」
年末の大掃除で出てきた、お悩みの洋服やバッグ、靴などはございませんか?
捨てようと思った洋服やバッグ、靴、小物などを段ボールに詰めて送るだけで意外なおこづかいに!
お申し込みから、ご入金まですべて自宅に居ながら利用出来、不要になったお品物がおこづかいに変わります。
しかも、送料・査定料・キャンセル料・梱包資材など全て無料!!
【年末の大掃除=捨てる】だけではなく、『ブランディア』を使って【年末の大掃除=おこづかい稼ぎ】という新しい発想も♪
![]() ![]()
|
![]() |
![]() ![]()
|